
瓦についての豆知識や歴史と伝統に培われた奥深い瓦の世界をご紹介します。日々の屋根工事の施工実績の掲載もしています
最新情報
富山市I様邸新築屋根工事
富山市にて
 使用瓦新東セラムF3 ストレートブラック 袖瓦一体袖
 あまり大手を振って『やってます』とは言ってませんが、実は板金工事もやっています。
 昔、板金と瓦の取り合い部分から雨漏りがありまして、自分と板金屋さんサイディング屋さんが現地に呼ばれました。当然、原因を調べるのですが、3人して『自分ではないと』言い合いになります。
 結局、壁からの漏水でしたが、その時のやり取りが、とても無責任で、とても嫌だったもので、その日から、雨漏りしたら自分が悪い環境にしたいと思い、板金部を立ち上げて今に至ります。
 責任施工!!!
 やるのであれば、責任ある施工をしたいものです。
お客様から1円でもお金をもらっているのであれば、責任は発生します。
よく、安いからここまでしかできないと訳のわけのわからないことを言う人がいますが、問題外だと思います。
あまり難しいことを言いたくはありませんが、自分たちのやった仕事は特別!!
ずっと残る素敵な仕事です。
常に自分に言い聞かせて仕事したいものです。
下葺き、流水テープ施工、桟木打ち



荷揚げ、桟瓦施工





板金工事 SGL鋼板立平葺き





壁際取り合い雨押え施工

太陽光パネル設置



ありがとうございました。 
ここまでさせていただくと、何かあれば全て、弊社の責任です。(^^)  
