
宮城にて
お寺さんの屋根改修工事
北陸の冬は雪で仕事にならないので
とてもありがたいです。
&n...
続きを読む >>

新年早々より小松瓦廃業の知らせがあり消沈していましたが、
小松瓦に代わるものを準備しないといけません。
三州瓦でも良いのですが、北陸の地において40...
続きを読む >>

来迎寺庫裏葺き替え工事
終わるまでが工期
施主様やご依頼主さんから温かく見守っていただいたお陰で
慌てることもなく、ゆっくりと工事をさせていただきました。
...
続きを読む >>

葺替え工事もいよいよ大詰め
楽しい仕事は
時間の経過が早いです。
大棟工事の様子となります
&n...
続きを読む >>

一年で一番気持ちの良い天気のもと
たまに暑い日もありますが・・・・
着々と工事が進んでいます。
仕事があることに心より感謝...
続きを読む >>

富山市にて
庫裏の屋根葺き替え工事を開始させていただきました。
今回、使用する瓦は
小松瓦
富山らしく黒瓦を使用します。
&nbs...
続きを読む >>

氷見市にて
鐘楼堂の屋根の改修工事をさせていただきました。
今回は屋根瓦の葺き替え工事
使用した瓦は
小松製瓦 黒
...
続きを読む >>

富山市本願寺西別院にて瓦の補修工事をさせていただきました。
以前に鐘楼堂の瓦改修工事をさせていただき、今回は他の補修工事をご依頼いただきました。
当時の工事の様子はこちら↓
&nbs...
続きを読む >>

去年より工事させていただいていましたお寺の屋根が完成し、ようやく足場が解体されました。
瓦の解体から完成まで、約1年
沢山の人に係っていただき感謝です。
想いのこもった思い出に残る屋根がまた一つ増えました。
&nbs...
続きを読む >>

長らくお世話になっています、S寺改修工事も残すところあとわずかとなりました。
隅棟工事をupします。
誰しも平等に時間は流れていきます。ボケッとしていても、ダラダラしていても、良いことをしていても、悪いことをしていても、一生懸命...
続きを読む >>